社内環境
良いサービスをつくるためには 働きやすい環境づくりが大切です。
コンビーズでは社員同士が意見を共有し合う場を数多く設けています。
-
- 井戸端会議
-
さまざまなテーマのもとに意見を出し合う、インフォーマルな会議です。メンバーはランダムで選出されて、話し合った内容は議事録で共有されます。
-
- イズムトーク
-
Ism BookやOur Action Bookを必携して、Combz Ismについて話し合っています。メンバーはランダムで選出され、話し合った内容は議事録で共有します。
-
- ランチDEデート・プロジェクトDEランチ
-
コミュニケーションの活性化のために、アルバイトを含む従業員同士で一緒にランチに行く制度です。ランチDEデートはランダムなメンバーで、プロジェクトDEランチは業務での関わりが深いメンバーで、構成されます。
費用は全額会社負担で、毎月各1回実施しています。
-
- 全体朝礼
-
週のはじまりに全員で会社全体の動きを共有しています。
また、サイコロの目に応じたテーマで近況を報告するサイコロトークや、ストレッチを目的とした体操を実施しています。
-
- 全社イベント
-
社員全員で、体力作りとコミュニケーションを目的に一体感のある取り組みを行うイベントです。 参加対象者は、原則、直接雇用者全員。ただし、趣旨により、家族、派遣社員等を含む場合があります。
-
- 服装自由
-
リラックスして仕事に取り組めるよう、スーツではなくカジュアル服で勤務しています。
-
- ○○○さん
-
フラットで意見を出しやすい環境を作るため、代表取締役を含め従業員同士は、役職名ではなく「さん」付けで呼び合います。
-
- 蔵書制度
-
部門や役職に関係なく、従業員全員で本を読む習慣を身につけるため、業務に有益な書籍であれば、全額会社負担で購入することができます。
-
- スポーツクラブ利用補助
-
「心身ともに健康を維持する」というコンビーズイズムのもと、健康な体づくりの一助として全額会社負担で全国のコナミスポーツクラブに通うことができます。
-
- 近隣居住手当(ご近所さんトクトク制度)
-
会社(大阪市北区)から住まいまで、以下の圏内に該当する場合、通勤費の代わりに適用されます。
-
- マンスリーマンション利用補助
-
マンスリーマンションの賃貸契約費(水道・光熱費込み)および、マンスリーマンションから会社までの往復の交通費を、会社が最大8ヶ月分負担する制度です。