社員インタビュー

自己紹介をお願いします。
大阪府出身の奥本 幸奈と申します。
休みの日は買い物や試合観戦に出かけてリフレッシュしています。
学校では何を専攻されましたか?
世の中に存在するリスクを観点とした経営学や、リスクマネジメントなどについて専攻していました。
また、体育会にも所属しており、勉学とスポーツの両方に励んでいました。
コンビーズはどんな会社ですか?
年齢や役職にとらわれず、自分の意見や考えを自由に発言できる会社だと思います。
また、困ったことや疑問に思ったことは先輩社員に聞きやすい雰囲気です。
丁寧に応えてくれる優しい先輩ばかりですね。
コンビーズを選んだ理由は?
コンビーズイズムに共感したという点もありますが、一番の決め手は、人を大切にしているという点です。
入社する前は不安でいっぱいでしたが、研修では先輩社員が丁寧に教えてくれました。わからないことは何でも相談に乗ってくれる先輩方ばかりなので、自然と不安は解消されました。
実際に入社をした今でも、コンビーズを選んでよかったと心から思います。
現在、どのような仕事を担当していますか?
サービスの導入を検討されているお客様へのアプローチと、ご利用者様のサポートを主に担当しています。
営業ではありますが、一般的な外回り営業とは異なり、基本的には電話やメールでお客様とのコミュニケーションを図っています。
また、営業リーダーを務めているため、各種会議の運営や営業計画の作成などのマネジメント業務も行っています。
コンビーズで働いてから、変わったことはありますか?
「まぁいっか」「これでいっか」と思う気持ちがなくなったと感じます。
少しでも気になることがあれば、先輩に聞くようにして、最善の提案がお客様にできるように意識しています。
どのようなタイプのリーダーですか?
「考えすぎて行動に移せなくなるぐらいなら、まずは動きましょう!」と働けるタイプのリーダーです。
しかし、メンバーに対して高圧的に「とにかく動け!」と働きかけても士気は下がりますし、チームの雰囲気も悪くなってしまいます。
そうならないように、チームを盛り上げてチーム一丸となって楽しく働くことができるような環境を作ることを意識しています。
これは中高大と一貫して、部活動で主将をしていた時から心がけていることです。
どのような人と一緒に働きたいですか?
考えるよりも先に行動できる人です。
闇雲に行動するということではないですが、考え込んでしまっていると、どうしてもスピードが減速してしまいます。
もちろん営業という性質上、思うように営業結果が出せずに落ち込むこともあります。
スランプに陥ってしまうと「どうしたらいいんだろう?」とネガティブな思考に陥って、手足が止まってしまいがちです。
考えることはもちろん大切ですが「きっと大丈夫」と信じて手足を止めることなく、行動できる人を求めています。
今後の目標、やりたいこと
この会社に入って、初めてマネジメントをする立場となりました。
まだまだ未熟なので、しっかり頼られる存在になることが当面の目標です。
1日のスケジュール
9:45 | 出社、メールチェック、朝礼の準備 |
---|---|
10:00~ | 朝礼 |
10:15~ | ご利用者様のサポート、ご提案資料の作成 |
13:00~ | ランチ(手作り弁当) |
14:00~ | リーダーミーティング参加 |
15:00~ | 新規顧客へのアプローチ、フォローメールの作成・送信 |
17:00~ | 経営会議参加に向けた準備(営業結果の分析や今後の計画作成など) |
19:30 | 退社 |
リーダーはどんな人ですか?
-
新卒2年目ながら、てきぱきと仕事をこなす姿は、周りに良い刺激を与えてくれます!
羽鳥 聖也 -
責任感と行動力に優れるリーダーだと思います。
いつも明るくパワフルで、困難な課題であっても前向きな姿勢で取り組まれる姿が素晴らしいです。伊丹 慎吾