初めてのネットショップ出店でふさわしいのは自社構築?モール出店?

新しいネットショップ構築
初めてネットショップを立ち上げる方にとって、自社Eネットショップ(独自ショップとも言われます)を立ち上げるのと、モールに出店するのと、どちらを選ぶのが良いのか、という疑問は避けて通れないと思います。

この記事では、自社ネットショップとモール出店の特徴と、そのメリット・デメリットを比較してみたいと思います。

自社ネットショップとモール出店の違い

そもそも、自社ネットショップとモール出店は具体的に何が違うのでしょうか。まずは、両者の具体的な違いについて考えてみたいと思います。

自社ネットショップ(独自ショップ)

自社ネットショップは、その名の通り自社が運営者となって商品を扱うネットショップのことです。多くはネットショップの構築ツールやカートASPを活用して構成されます。実店舗で例えると、自分で土地を借りて出店する個人店のようなイメージです。
自社のブランドがすでに大きくなっている場合や、すでにある程度の顧客を抱えている場合は、自社ネットショップを立ち上げる企業が多いです。

モール

モールとは、言い方を変えると「電子商店街」と呼ばれます。楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングのような、あらゆるお店が出店しているネットショップのことです。実店舗で例えるなら、百貨店に出店するイメージです。まれに、Amazonや楽天市場そのものを大きなお店だと思っている方がいらっしゃいますが、正しくは出店企業が商品を販売する場所をモールから借りている状態と思ってください。

自社ネットショップ・モール出店のメリット・デメリット比較

自社ネットショップとモール出店の違いについては、なんとなくイメージいただけたでしょうか。では次に、それぞれのメリット・デメリットについて挙げてみましょう。

自社ネットショップのメリット

1.デザインを自由に変えられる

自社の特徴を出しやすいのが自社ネットショップです。例えばコーポレートカラーをメインにしたサイト構成にしたり、マスコットキャラクターを存分に活用できたりと、自由に構築できます。
ブランドが確立した企業にとって、ショップデザインは非常に重要になってきますので、強いこだわりをもって運営するなら、自社ネットショップが良いでしょう。

2.利益率が高い

モールと違い、売上手数料やポイント原資のようなコストがかかりません。そのため利益率がモール出店に比べると高く、収益を伸ばしたい方にとっては大きなメリットになります。

自社ネットショップのデメリット

1.集客施策が大変になる

ネットショップを構築する前から高い知名度がある、という場合でもない限り、一からプロモーションを行わなければならないため、集客が非常に大変です。自社ネットショップを運営されている担当者は、あらゆる施策を打って少しずつお客様を増やすという、地道な集客活動を行っています。
知名度が無ければ、まずは信頼を得るところから始めなければなりません。相当な時間と手間がかかることを肝に銘じてください。

モールのメリット

1.集客に強い

運営企業自身がテレビCMを打ち出したりSEO対策を徹底したりしているので、集客力がピカイチです。今の消費者の傾向も、買いたい商品が決まっている場合は、まずモールで商品検索する、という人が増えています。知名度がまだ低い段階でネットショップを開くなら、モール出店をおすすめします。

2.決済方法が豊富。実店舗で使えるポイントとの連携もあり

決済システムが整っているので、どんな支払い方法でも対応できることが強みです。クレジットカードやコンビニ支払いなど、ライフスタイルに合った支払方法を選べることをお客様は重視しています。
また、支払った金額がポイントとして還元され、モールに限らず実店舗で使えることも大きなメリットの一つです。ポイントを有効活用したいお客様にアプローチできる大手ならではの施策ですので、活用するネットショップも多いです。

モールのデメリット

1.自社が目立たない

モールへ出店を考える人は多く、今なお増え続けています。他社でも扱われている商材を売る場合、店舗でオリジナリティを出せない以上、価格競争が激しくなることは目に見えています。結果、目立つために安易に薄利多売に走ってしまう店舗も少なからずあるのです。

2.ランニングコストがかかる

モールでは商品が売れるとその分の手数料がかかります。そのため、商品1点あたりの利益率が下がります。仮に1つも売れなかったとしても出店料が発生するので、閉店しない限りコストがかかり続けます。

3.審査がある

モールそのもののブランドがありますので、出店するには審査が必要です。審査基準は非公開になっていますが、いい加減な準備では決して通らないようになっています。逆に言えば、審査があるためにモールとしてのブランドが保たれ、お客様の信頼が高いというメリットにも繋がっていますので、きちんとした準備をして審査に臨みましょう。

【自社ネットショップ・モール出店のメリットデメリット一覧表】
自社ネットショップ・モール出店比較

選べなければ、両方出店する方法もあり!

もし資金に余裕があるなら、自社ネットショップもモール出店も行うことをおすすめします。万が一、サーバーダウンなどのイレギュラーがあって運営がストップしてしまっても、どちらかが生きていれば毎日の売上は確保できるからです。また、モールによっては自社ネットショップへ誘導することをOKにしているところもあるので、モールの集客力を生かすこともできます。

カートASPやEC構築パッケージ、モール出店のいずれも初期費用が必要になりますので(キャンペーンなどにより初期費用が無料のモールもあります)予算を考えながら慎重に決断してください。



エンジニアインタビュー